Webinarを成功に導くリモート・モデレーターの存在
空前の盛り上がりを見せるWebinar(ウェビナー)。手軽に開催できるというメリットがある反面、いくつかの課題も散見しています。未経験者でもスムーズにWebinar(ウェビナー)を運営できるポイントについて書きました。
新型コロナウィルス感染症拡大の影響もあってか、WEB上で開催されるセミナー、いわゆる「Webinar(ウェビナー)」が空前の盛り上がりを見せています。恐らく、緊急事態宣言が解除されたとしても、この流れが止まることはないでしょう。なぜなら、通常のセミナーを開催するよりも遙かに安価で集客がしやすく、誰もが手軽にトライできるからです。
セミナー運営のご経験をされた方ならわかるかもしれませんが、会場費も馬鹿になりませんし、参加者集めもけっこう骨が折れるもの。当日の運営も一人で対応するのは難しく、人手も費用も必要です。
それに比べて、「Webinar(ウェビナー)」は会場費がかからないだけ安価ですし、集客もメールやメッセンジャーを活用できる。参加者だって、わざわざ会場に足を運ばないで良いのですから、気軽に参加できるではないですか。
雨が降ったから“行くの、やめようかな”って気にもなりませんよね。しかも全国規模で参加者を集めることができるというメリットだってありますよね。参加者の立場から見ても、どんなに不便な地方に住んでいたって、ちゃんと専門家の話が聞けるのは非常にありがたいことです。
やはりノウハウを持っている専門家のナレッジを気軽に共有できる「Webinar(ウェビナー)」は、書籍やWEB記事を読むより知識が身に着きやすく、学習効果も高いものと思われます。やはり人は人の話から多くのことを学ぶものですから。
一方で、「Webinar(ウェビナー)」ならではのデメリットもあります。前述のように気軽に参加できる反面、気軽にキャンセル、離脱がしやすいという特徴も持っています。すなわち、つまらない内容だと、速攻で離脱される恐れがあるということです。
また、話者としても参加者の顔や反応、会場の雰囲気が見えづらい環境下においてひとりで話しをするのは、けっこうつらいですよね。登壇して人前に立つことで放出されるアドレナリンの効果も薄れてテンションもあがらず、ノレなくなってしまう。
そんなときにご活用いただきたいのがプロのモデレーターです。
話し相手がいると単純に話しやすいですし、経験豊富なモデレーターがうまい具合に話をリードしますから、時間配分やちゃんと伝わっているか?みたいな、様々な心配事から解放され、伸び伸びと自由に自分が伝えたい話に集中することができます。
プロのモデレーターに依頼するメリット
滞りなく「Webinar(ウェビナー)」を実施するためにスクリプト(台本)を用意し、その通りに進行するケースもあります。しかし、聴衆からみれば、それがいかにも作られた場であることは明らか。どこか物足りなく退屈な「Webinar(ウェビナー)」になってしまいます。
第三者目線のプロ・モデレーターはあくまで聴衆の立場で進行を行うため、あまりに専門的な内容、内輪ネタに走りそうな時に機転を利かして、聴衆の代表として質問をしたり、軌道を修正していきます。イメージとしては、WEB上で展開される公開インタビューです。豊富なインタビューの経験を活かし、ファシリテーターとして登壇者をリード。オンスケジュールにて「Webinar(ウェビナー)」を仕切ります。
「Webinar(ウェビナー)」前後のサポートも
「Webinar(ウェビナー)」実施前には、話者と面談したうえで、主催者の趣旨に沿った基本構成案を作成。当日は話者を引き立てながら、エンターテインメント色の強い番組演出をし、成功に導きます。さらにワンストップでコンテンツ化まで併せて対応しますので、コストダウンにつながります。また、未経験者、ITに明るくない方に対しては「Webinar(ウェビナー)」運営を丸ごとサポートさせていただきます。
プロ・モデレーターへのオファー
年間500人/100社対応のプロ・インタビュアー伊藤秋廣が、このたび「リモート・モデレート」サービスの提供を開始。数多くのリモート・インタビュー、およびトークイベント・モデレート経験で培ったスキルを遺憾なく発揮します。ぜひご用命ください。
伊藤秋廣のプロフィール
https://a-i-production.com/personal.html
伊藤秋廣のモデレートの様子
https://channel.nikkei.co.jp/d/?p=20200311ssf&s=2026 (日経チャンネル)
モデレートサービスについて
https://a-i-production.com/case/case11.html
お問い合わせはこちら